幼稚園に行ってるの?
お子さん何歳なの?って聞かれて3歳です、と言うと「幼稚園に行ってるの?」と聞かれることがあります。そこまでは普通の会話だけど、私が働いているのを知っててそう聞く人がいる。
もちろん、最近は延長保育をしてくれる幼稚園もあるし祖父母の協力や配偶者が在宅ワークだったり主夫だったりすれば幼稚園に通っているケースもあるでしょう。
でも、共働きだったら多数が保育園ですよね・・?
保育園と幼稚園の差がわかってないらしい
どうやら、保育園→幼稚園→小学校、と進むと思っている人が一定数いる。
身近に子供が居ないと知る機会がなかったのかなーと思うけど、小学校上がった時に幼稚園出身者と保育園出身者いたよね?!
共働きのほとんどが未就学児を預けているのは保育園、もしくはこども園です。
主な違い
保育園は0〜小学校入学までの子を預けられる施設で朝7時くらいから夜8時くらいまで空いてます。(園によりますが、親がフルタイム勤務できるだけの時間預かってくれます) 基本的に親が共働きじゃないと入れません。行事は親が参加しなくてよかったり極力土日で参加しやすい様にという配慮もあります。
対して幼稚園は3年保育、2年保育があって3歳か4歳で入園します。未就学児に対する教育を行う施設でだいたい朝8時くらいから午後2時くらいまでです。(園によっては延長で夕方5時くらいまで預かってくれるところもあります) 夏休みや冬休みもあります。親の出番も多めです。
幼稚園と保育園が合体したものがこども園です。こちらは幼稚園の時間帯だけの子たちと、保育園の時間帯の子たちがいます。
保育園の子は小学校入るまで保育園に通うのが一般的
うちの子が通っているのは認可外の保育園で、幼保一体型。
幼稚園タイムで帰る子たちもいます。
なので「幼稚園に行ってるの?」は半分当たっている。
保育(朝)+幼稚園+保育(夕方)だから幼稚園に行っているとも言える。そもそもインターナショナルだから幼稚園と言っていいのかも微妙ではありますが、うちは保育園だよ、と返してます。
子育て事情を知る機会がない
若い人たちは子育て事情に触れる機会が少ない。兄弟が子育て中だったり仲の良い子が子供できた、などない限り子育てのアレヤコレヤを全く知らなかったりするのだ。
産休がいつからで育休がいつからとか。その間の収入はどうなるのか?
どれくらい出費があるのか、会社にはどんな制度があるのか?
みんな子供欲しいと考えた時、結婚した時、妊娠した時そんなタイミングで自分で調べて知る。
思えば特に誰かが教えてくれたわけではなかった。
でも全然知らずに子供いる未来想像できますか・・?
どこかで教えた方がいい
高校でも大学でも新人研修でもどこでもいいのだけど、きちんと若い人たちに教えた方がいいと思う。
出産っていくらかかるのか?とかどんな休暇制度があるのか、など。最近は子育て中の社員の家に子育て体験しに行く研修プログラムをやっていたりするそうですね。キャリアプランよりライフプラン。ライフプランなしにキャリアプラン立ててもあまり意味ないと私は思ってる。
保育園に入りたい! 2017年版(日経BPムック) (日経BPムック 日経DUALの本)
- 作者: 日経DUAL
- 出版社/メーカー: 日経BP社
- 発売日: 2016/09/29
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
コメント