iPhone

スポンサーリンク
ガジェット

iPhoneに付属してくるイヤホンを400円で耳から落ちなくした

愛用していたイヤホンが断線寸前・・・断線寸前のBOSE今までの人生で最も長く使ったBOSEのイヤホンがとうとう断然寸前。。もちろんもう販売されていないモデルですが、こちらのモデルの有線版という感じでしょうか。マイク付きのものです。ノイズキャンセリングはありません。まだ音は鳴りますが、音質が劣化している気がするしリモートワークでビデオ会議が多くなると会議の途中で断線されたら困るのでそろそろ買わなきゃなと。しかし、イヤホンは安くない。どうせ買うなら音がいいやつがいいしなぁ〜とか思ってたらイヤホンより先にiPhoneがダメになりまして、iPhone X からiPhone 11proに買い換えました。...
ガジェット

工事いらずでスマホを家の鍵にできるセサミを買いました

スマホで鍵が開けられるガジェットを買いました。バッグ変えると鍵忘れるスマホを鍵にしたいセサミを購入セサミの設置&設定遠隔操作良かったこと通知が来るオートロックスマホでも鍵でも開けられる悪かったことロックの判定が微妙な時がある自動解錠が鍵に近づくと反応してしまうアップデートでログアウトされてしまうまとめjp.candyhouse.coバッグ変えると鍵忘れるこんな人多くはないとないと思うけど、上着のポケットに入れてたりバッグのポケットに入れてたり…で、そのまま忘れちゃうんですよね。バッグ変えたり上着変えたりすると忘れてしまうんですよね。自分が最後に出かけるときはいいんですが、家族が家にいて自分が出...

カメラの思い出話

 悩んで悩んでα7Ⅱを買った。それまでの話。 カメラなんか必要ないカメラなんで無くてもいいもの。しかもいつでも撮れるiPhoneと小さいけどよく写るRX100を持ってる。それに夫はPENTAXのk-3持ってるから借りられるしk-xもオートフォーカスおかしいけど修理したら多分使える。だからカメラ増やす理由なんて特にない。だけど悩んで悩んでα7Ⅱを買ってしまった。今までのカメラや写真の話を書きたくなったので書きなぐる。ちょっと昔話話せば長くなるんだが、たまには語りたいので書く。写ルンです全盛期に育ってる。でも簡単なカメラも家にあった気がする。あの頃、写真ってフィルムだし1本撮るまで同じISOな訳だ...

旦那さんとの予定とタスクの共有

予定の共有結婚してからお互いの予定を共有するようになりました。当時まだ旦那さんはガラケーだったので予定の共有はグークルカレンダーにそれぞれ自分のカレンダー作って相手に共有しました。土日の予定や平日の飲み会の予定、浄水器のカートリッジ交換予定なんかもいれてます。一応、編集もできる権限にしてますが、2人で行く用事なんかは参加者として送って承認する流れで運用。その後二人ともiPhoneになりましたが、iPhoneにグークルカレンダー同期させて使用。私のiPhoneは会社のメールやカレンダーも同期してるので、社内の予定もプライベートも旦那さんの予定もiPhone一つで確認できるわけです。今は社用iPh...

Huluの日本上陸記念パーティーに行ってきました!

アメリカで動画配信で有名なHuluが日本上陸!9/1AMNさんのご招待枠でHuluの上陸記念パーティーに行ってきました。アメリカで成功を収めてるHuluが初の海外進出で日本にやってきました。Huluは大手メディアが出資しておりプレミアムコンテンツを世界中でみることができる。今回日本では無料のものは無く全て有料コンテンツ。ただし、月額1480円で見放題。海外初進出は日本。日本の消費者の需要、大きなマーケット、インターネットのインフラが整っている。その大きな3つが理由となって日本への進出となったそうです。ディズニー、SONY、ワーナーなどなど‼パイレーツやナルニアも。ロスト、24なとなどドラマも。...

iPhoneでミニチュア風写真

iPhone写真アプリ紹介。iPhone4で写真レビューした方もiPadで写真編集楽しんでる方もいらっしゃると思いますが今日はiPhoneでミニチュア風の写真を作るアプリを2本ご紹介します。ミニチュア風ってどういうことかというとこんな風になります。送信者 blog用ちなみに加工前は送信者 blog用TiltShift Generator - Fake Miniature - Art & Mobileで加工しました。ミニチュア写真のポイントは高いとことから撮った写真や遠景中景近景に分けられるものを使うことです。加工の仕方は以下のような感じです。送信者 blog用;フォーカスを当てるところを決め手...

【iPhone】iPhoneとPIXUS MP640は素敵な組み合わせ。

最近印刷離れしてませんか??私もそうですが、プリンターへの興味も薄れていると思います。なんでか?3年前くらいにプリンター買った人なら、既に写真画質のものが手元にあるから。私が最初にプリンターを買ったのはずいぶん前のことで12年くらい前でしょうか?HPのものだったと思います。このころのプリンターって一応、写真印刷もできますけど見るに耐えないものでしたし、まともに印刷できるデータの画像を扱うには貧弱なmacを使ってましたし。まぁ、不満だらけですよね。画質、音、コスト。あとトラブルも多かった。印刷している間はPC使えないような時代ですからねwwで、何台か買い替えて今のEPSON PM-970Cから止...

【PIXUS MP640】手書き合成で年賀状を作った。

クリスマスまでにやらなきゃいけないことの筆頭に数えられる年賀状作成。芋版とかプリントゴッコとかが懐かしいですが近年ではダントツでインクジェットプリンターで印刷。でしょう。みなさんのお家の宛名職人なんかにも年賀状だけしか連絡取らない人がぎっしりいて今年はどんな年賀状にしようか、と頭悩ませているのでは?年賀状ってデザイン関係の人間には腕の見せ所でもあり、手が抜けないものでもあるのですがww母から、「年賀状作ってー」とせっつかれましてどんなのにするのー?と聞いたら「あ、これでいいよ。これに文字とか入れて」と、iPhoneから印刷して放置してたモンゴルゲルの写真を指差すのでこれを使うことにした。送信者...

「写真はもちろん、Webに強い」PIXUS MP640を設定した。

先日AMN主催のブロガーミーティングに行って参りました。「写真はもちろん、Webに強い」キヤノンPIXUSブロガーミーティング会場でも色々試したりしたのですが実機を貸していただけるとのことで我が家にPIXUS MP640がやってきました。送信者 PIXUS複合機なので大きさはそこそこ。送信者 PIXUSとなりはDELLの複合機。デル・オールインワンプリンタ機能や画質はPIXUSには遠く及びませんが、大きさは同じくらいですね。PIXSUSは後方に必要とするスペースは小さいですね。実は前面に普通紙を常備しておくトレイがあるのでよく使う普通紙を挿しっぱなしにしてほこり溜まったりしない配慮が!後方の手...

【プリンター】キヤノンのヤは美意識です。

突然ですが皆様、canonってカタカナで書くとキヤノンなの知ってました?ヤは大きいヤです。これは小さいャにすると上のスペースが気になるからだそうです。そんな美意識満天のキヤノンさんにブロガーミーティングで行って参りました。webに強い!あのCMでおなじみのプリンターを見に行く為です。定時ダッシュで品川のキヤノンへ。まずは一時間ほどキヤノンの歴史からプリンタの最新機種のお話まで。日本における家庭プリンタの役割は1に年賀状、2にwebだと。そしてもっとも印刷失敗するのがwebだそうで・・・。これはwebサイトの中の人としては少し気になるところwwもちろん印刷するであろうwebは印刷用のページも作っ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました