ガジェット

スポンサーリンク
ガジェット

echo budsを買ったけどiPhoneからセットアップできなかった話

echo budsのレビューとiPhoneからセットアップできなかった話。 echo budsはアレクサアプリでセットアップしないと使えない セールで安かったのでecho budsを買いました〜!しかし、他のBluetoothイヤホンみたいにすぐペアリングして使えるわけではなかった。一回アレクサアプリからのセットアップが必須。ちょっと面倒ですが、アレクサ使ってるしアプリ入ってるんでいいかなと思いました。 iPhoneのAlexaアプリからうまくセットアップできない で、iPhoneのAlexaアプリから手順に沿ってやるんだけど、途中から進まない。もう解...
ガジェット

2022年買って良かったもの

今年Amazonでのお買い物は94件でした。多くない?!一番良かったのは珪藻土マットなんですが、他にも良かったやつをいくつか紹介します。 デスク周り 転職したタイミングでデスク周りも色々買いました。1番良かったのはイスかなぁ。 イス 安いリクライニングしないタイプの椅子を使っていて、高さも合ってなかったので思い切って椅子を買い替えました。ちなみにメルカリで中古を買ったのでもっと安かったです。色々悩んだのですが、オフィスにあった椅子が良かったので同じのを買うことにしました。オフィスって高い椅子入れてるんだなぁ。オカムラのシルフィーの何がいいって、前傾できることで...
ガジェット

SONYのノイキャンヘッドホンWH-1000XM3を買いました

ノイズキャンセルヘッドホン買ったよ。ずっと愛用していたBOSEのイヤホンが断線寸前だったので、久しぶりにヘッドホンにしてみました。ノイキャンかノイキャンじゃないかで結構値段が違うので悩みましたが、結果ノイキャンしか勝たん!と思っております。 WH-1000XM3とは? 物理ボタンは2つ折り畳めるWH-1000XM3 WH-1000XM4が発表されたあと、WH-1000XM3を買いました。新しいのが出るのは知ってたのですが、値段がやはり高いので・・・。WH-1000XM3を買うことにしました。事前にお店で試聴しているので、ノイキャンの効き具合や装着感は大体わかっていました。ソ...
ガジェット

自動ネコトイレ CATLINK買いました

ついに猫の自動トイレ買いました!自動トイレいいよーとずっと勧められていたのですが、夫が首を縦に振らず・・・。当初は自動トイレといえばキャットロボットしかなく、販売価格も8万くらいだったので躊躇してました。(今は値段が下がっています)しかし中国メーカーからも自動トイレが出てきて今回買ったCATLINKは約6万。少し手頃になりましたね。 CATLINKを選んだ理由 価格とトイレにきた時間と体重を記録できるとのが気になってこちらを選びました。あとは販売代理店がきちんと日本語説明書を添付するなど、フォローがきちんとありそうだなと思った点です。(amazonレビューで初期不良の交換...
ガジェット

ESRのiPadデジタルペン試したよ

※この記事は商品をご提供いただいてのレビューとなります サードパーティーのiPad用のペン スペアのペンが欲しかったのです。Apple Pencil高いので失くしたら大ダメージなので、出かけるときには家に置いておいたりするんですが、出先でペン持ってくれば良かったと思うことも多くて(手書きメモとか蛍光ペン引くとかその程度ですが)安いサードパーティーのペンはどうなのかなぁと思った次第。 サードパーティーからはたくさん出てまして、1,000円くらいの静電式のやつからロジクールのちょっと高いやつまで色々あります。傾き検知があるものだと高価になってきますね。 ESR iPad用...
ガジェット

iPhoneに付属してくるイヤホンを400円で耳から落ちなくした

愛用していたイヤホンが断線寸前・・・ 断線寸前のBOSE 今までの人生で最も長く使ったBOSEのイヤホンがとうとう断然寸前。。もちろんもう販売されていないモデルですが、こちらのモデルの有線版という感じでしょうか。マイク付きのものです。ノイズキャンセリングはありません。まだ音は鳴りますが、音質が劣化している気がするしリモートワークでビデオ会議が多くなると会議の途中で断線されたら困るのでそろそろ買わなきゃなと。しかし、イヤホンは安くない。どうせ買うなら音がいいやつがいいしなぁ〜とか思ってたらイヤホンより先にiPhoneがダメになりまして、iPhone X からiPhone 11pro...
ガジェット

サウンドバーとプロジェクターで寝ながら映画鑑賞が捗る

サウンドバーを壁面に設置しました 寝室にプロジェクター導入した話の続き プロジェクターの音が全然だめ プロジェクターを寝室に導入し、壁投影と天井投影ができるようになったわけですがどうしても物足りないのが音でした。プロジェクターから音が出るわけですが、スピーカーが一つなのです。そしてスピーカーの近くにファンもあるわけでお世辞にも良い音ではありません。音量はそこそこ出るんですが、音質がどうも軽いというかなんというか。で、ゲームやるときはそんなに気にならない(Switchもそんなに音良くないですし)しかし天井に映画映している時はどうしても気になります!プロジェクターのスピーカ...
ガジェット

2万円で寝室にプロジェクター天井投影を導入したら最高だった

2万円でプロジェクターとFireTVstickを買って天井に投影して寝室を映画館化しました。プロジェクターを三脚につけることで手軽に天井にも壁にも写せるようにしています。実際に買ったものや壁、天井に投影した様子を紹介します。
ガジェット

2019年ブログアクセス振り返り

去年も書いたので、今年も振り返っておきます。と思ったら年明けてしまったっw 月別PV数 はてなからWordPressの独自ドメインに引っ越しました 11月にブログを移転しました。はてなの場合、301転送ができないのでjsで転送させていたのですが、やはりインデックスまでには少し時間がかかりました。数ヶ月かかるという話も聞いたことあるのですが、約1ヶ月でインデックス変わりました。 pv数は移転してから下がってしまった 上がはてなの頃のPV数。移転したのは11月です。10月のPV数がピークで4,212。そこから転送してインデックスが変わってない状態が1...
ガジェット

2019年1月から10月までのアクセス振り返り

PV数の推移 pv数の推移 1500PVを超えた2018年が過ぎ順調にアクセスを伸ばした2019年。超えてから徐々にカメラの記事が伸びてきて、4,000PVを超えることができました!当たり前ですが記事をいくつ書けたかでその月の伸びは決まってきますね。当初年内に月10,000PVを目標にしていましたが、全然書けなかったのでそこまでは無理そうです。5,000PV行きたいところですが・・。 チャネル別 約7割がGoogleから来ています。そしてyahooと健全な数値でしょう。記事を書いた時はSNSでシェアするのでSNSの比率が高くなりますが、あまり記事を増やせなかっ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました