ネット関連

スポンサーリンク

Huluの日本上陸記念パーティーに行ってきました!

アメリカで動画配信で有名なHuluが日本上陸!9/1AMNさんのご招待枠でHuluの上陸記念パーティーに行ってきました。アメリカで成功を収めてるHuluが初の海外進出で日本にやってきました。Huluは大手メディアが出資しておりプレミアムコンテンツを世界中でみることができる。今回日本では無料のものは無く全て有料コンテンツ。ただし、月額1480円で見放題。海外初進出は日本。日本の消費者の需要、大きなマーケット、インターネットのインフラが整っている。その大きな3つが理由となって日本への進出となったそうです。ディズニー、SONY、ワーナーなどなど‼パイレーツやナルニアも。ロスト、24なとなどドラマも。...

i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング

「i.JTB ネット航空券販売「業界の裏側」ブロガーミーティング」に行ってきました。i.JTBというとみなさん馴染みがないかもしれませんがJTBグループのネット専売部門です。JTBは2006年に15社に分社されています。JTBでは98年からwebサイトを開設していたものの従来のwebサイトは店舗へとお客様を誘導するようなものだった。きちんとサイトで予約まで完結できるようなユーザーの利便性を考えたサイトをということで誕生したのがi.JTBの海外航空券予約サイト「トルノス」これは私が感じていることなのですが旅行業界はインターネットと親和性がものすごく高そうなのに旅行業界がインターネットを敵視するよ...

NECビッグローブ「LogMeIn」体験ブロガーイベントに行って来た。

まず、記事掲載が遅くなってしまったことをお詫びいたします。NECビッグローブ「LogMeIn」体験ブロガーイベントは2/25に行われた物です。NECさんに「LogMeIn」についてお伺いすべく、ブロガーミーティングへ行ってきました!「LogMeIn」についてはこちらLogMeInとは何なのか?簡単に言うとリモートアクセスです。使い方は簡単。LogMeInに会員登録。リモートされるPCを登録します。出先から家のPCを操作したい場合家のPCからLogMeInにログインしてマイコンピュータというところに登録します。これでPCにLogMeInクライアントのようなものが自分のPCにインストールされます。...

靴下と冷凍うどん。

突然ですが、我が家ではいつも冷凍うどんが常備されています。で、いつも買っている加ト吉さんがTwitterを始めたというのでフォローさせていただいているのです。で、その前は福助さんもフォローしていたのです。靴下の。その前に・・みなさまTwitterってご存知ですよね?オバマ大統領も使ってたあれです。ちなみに私のtwitterはコチラ。あまり有益なことはつぶやいてませんがwwそれでですね、色々な企業もtwitterの公式アカウントを取り始めたわけです。マーケティングだとかプロモーションに使うわけですよ。しかし、みんなまだ手探り状態。効果も計りにくいからね・・。福助株式会社最近一日1postでしかも...

iPhoneとGoogleDocsで家計簿的なメモ。

iPhoneとGoogleDocsで家計簿的なメモをつけるテスト。家計簿ってなかなか続かないのですが何がめんどくさいって日々の入力作業ですよね。レシートを溜めてエクセルに入力ってのが王道ですね。GoogleDocsだとどこからでもスプレッドシートにアクセスできて便利。と、思ったのですが出先からは入力できないですよね。パソコン持ち歩いてるわけでもないしー。きれいな表にしたいのはもちろんなんですがいつも仕事でcsvやらtsvやらのファイルをエクセルにはっつけたりしてるのでとりあえず整ったデータならなんでもいいんですよね。支出がわかるデータがあれば。ということでGoogleDocsのFormを使って...

記念日がいつだったか写真で思い出せ!

記念日とか誕生日とかすぐ忘れてしまうタイプの私です。あの人の誕生日いつだっけ?!ほらー、去年はあの店でお祝いしたよねー??でっかいケーキ食べてさ~。記憶にはある。しかし記録ない。普段手帳もほとんど書かないしgoogleカレンダーもmobilemeのカレンダーも大きな予定しか書いてない!・・という状態に陥りましたwそんな私を助けてくれたのは「携帯で撮った料理の写真」どの店に行って何を食べたかは覚えていて何月頃という記憶を手掛かりにPicasaウェブアルバムをさかのぼった。もちろんiPhotoのでもOKですが。料理を思い出し見事その日の写真を発見!撮影日から記念日がわかりました★最近のデジカメや携...

mixiツールあれやこれ。

私、正直なところmixi中毒です。ええ。んで、いろいろツールとかも使ってるわけです。とりあえずiPhone用アプリも出てるわけですがあれは、ほんと日記投稿用ってかんじですよね。もしsafariからファイルアップロードができたなら絶対いらないだろうな、と思うような代物。そしてコピペができないからバトンとかできないwwずっとmixi Alertを愛用していたのですがmixiの仕様変更などで使い勝手がイマイチになってきちゃいました。それでも足跡のログをとるってのはおもしろくてね。ランキングにして日記で公開してました。で、コメントのランキングも発表したいな!って思って「みっ解」を使わせてもらいました!...

SecondLifeを始めてみました!

今世間で騒がれてるSecondLifeを始めてみました!!まだ使い方がよくわからないんだけどなかなか楽しそうです。普通のゲームみたいに何か目的があるわけでもないので3Dオンラインゲーム風mixiみたいなもん??とりあえず面白いのは服とかのカスタマイズ。あとはお喋り(日本人あんまりいないから大変だけど・・)家とかも作ったりできるのね?なんともクリエイター心をくすぐるものであります。macでもできるし。wwもうちっとがんばってやってみます。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました