健康

スポンサーリンク
仕事

オフィスが移転して通勤のストレスが軽減された

首都圏の人ならわかると思うのですが、朝晩の通勤は苦痛。特に満員電車は辛いと思います。でも慣れてると、辛いことを忘れてるんだなと思いました。慣れて苦痛じゃなくなったのではなく、苦痛じゃないフリしているというか・・。某快速で通勤していたのですが、オフィスの移転により各駅停車に変更。快速の混み具合は、背中で押しながら乗るくらい混んでて常に誰かに触れているような状態でした。時に吊革させ争奪戦。。さらに地下の駅で別の地下鉄に乗り換えていました。慣れてると忘れちゃうのですが、意外とストレスだった模様。各駅停車に変えるとまぁまぁ混んでますが人と触れ合うほどではなく快適。そして乗り換えがなくなったので、混んで...

腰痛の時に試したアレやコレ

前のエントリで書いたように激しい腰痛に悩まされた時期がありまして、腰が痛いと言うとなぜか皆さん腰痛にはアレがいいコレがいいと進めてくださるので、色々試した記録です。 身体動かす系1番多く勧められるのが、ストレッチ。腰痛予防にはかなり効果的だと思うのですが、痛い時にやってもダメだなぁという印象。前屈とかのストレッチ信じられないくらい硬くなってて、ストレッチしてる時はやや気持ち良いような気がしました。が、特に効果なし。 Active Winner ヨガマット (ストラップ付) 6mm 軽量 グリップ性 耐久性 (グリーン)出版社/メーカー: ACTIVE WINNERメディア: その他この商品を含...

腰痛が酷かったけど半年かけてなんとかなった話

腰痛から坐骨神経痛発症して社会人人生終わったかと思ったけど、大丈夫だった話。発症は或る日突然それは乾いた冬の日だった。ある朝起きようとしたら、これ熱出てるなと思うと同時に腰が痛くて立つのがキツかった。思えばそれが始まりだった。その日は熱もあって寝てたのでよかったのだが、次の日から腰から踵までがアホみたいに痛い。正確には立ち上がると痛い。しばらくするとちょっと慣れて今度は座ると痛い。寝てれば平気。という状態。そのうち治るだろうという油断腰が痛いことは前にもあったし、2ー3日で治ったし、坐骨神経痛的なものもなったことあったけど2-3日で治ったし、そのうち治るだろうと油断してました。症状とにかく体勢...

炭水化物を控えて1週間

炭水化物を控えて一週間ほど経ったので経過です。何を食べているか朝食→フルグラと牛乳、コーヒー たまにヨーグルト昼食→コンビニのサラダ 唐揚げかサラダチキン 味噌汁 たまに外食(お米抜きか一口くらい)夕食→色々だけど炭水化物は抜くか一口くらい飲み物 お茶か水。暑いので外で熱中症になりそうな時はスポーツドリンク 書き出してみると全然ダイエット感ないですね…笑 体重の変化炭水化物を控えて(といっても1日で茶碗小盛りくらいは食べてました)5日目くらいで、いわゆるダイエット臭がしました。  その次の日1kgほど体重が減ってました!…次の日食べ過ぎて元に戻りましたけど。笑だいたい5日くらいで燃え始めるんだ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました