2018-02

スポンサーリンク

写ルンです!がレンズになった

青春の写真はほとんど写ルンですだったんじゃないか、そんな年代の私です。 ネットをウロウロしてたらこんなもの見つけました。なんと写ルンですのレンズを再利用したレンズ!Eマウント! www.gizmoshop.jp 大きさ・重さほとんどボディキャップと同じであるw付けていることを忘れる軽さ。 撮ると思い出すあのころ 忘れてたけど意外と最短焦点距離が60cmくらいで寄れない。寄り過ぎて失敗した写真確かにたくさんあったw懐かしい。ピント合わせはない。もちろんαなので色々設定はいじれるが、いじっちゃうと面白くない気がして全部オートで撮ってみた。(でもISO400固定にしてシャッタースピードも固定にして2...

PENレビューつづき

モニターでOLYMPUSのミラーレス機をお借りしました。 PEN E-PL8についてレビューします。 これの続きgunigunipoi.hatenablog.com 早くて正確なAFもしかしたらうちにあるカメラたちのAFがいけてないのかもしれないが(PENTAXとSONYどちらもAFにそんなに良い評価は聞かないきがする) オートフォーカスは売りのひとつだけあって速いし正確だなと思った。さらにタッチでフォーカス変えられるとか、ずるいw ストロボは付属してるけど外付けちっちゃいストロボが付いてるんだけど、これが本当に小さい。無くしちゃいそうで試してないwでもストロボあるといいよね。夜景をバックに自...

星ボケ Industar-61 L/Z F2.8 50mmのレビュー

オールドレンズという沼のほとり 古いレンズはちょこちょこ夫が買っていたのでなんだか楽しそうだなと思ってて、PENTAXのオールドレンズとkマウントのアダプタをもらったので撮ったりしてなかなか楽しかったので自分でも買ってみることにした。 色々なレンズを見ていると、玉ボケが星になるというレンズを見つけてそれがこのインダスターだった。絞りバネが6枚でf5.6からf8.0あたりで六芒星になる。これはオシャレだなぁと思ってヤフオクで探すことに。 ヤフオクも当たり外れあるし、そもそも古いレンズの場合状態がいいとも限らない。初心者だしお店で見た方がいいかな、とも思ったけどちゃんと整備して出品している方を見つ...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました