子育てグッズ

スポンサーリンク
ガジェット

工事いらずでスマホを家の鍵にできるセサミを買いました

スマホで鍵が開けられるガジェットを買いました。バッグ変えると鍵忘れるスマホを鍵にしたいセサミを購入セサミの設置&設定遠隔操作良かったこと通知が来るオートロックスマホでも鍵でも開けられる悪かったことロックの判定が微妙な時がある自動解錠が鍵に近づくと反応してしまうアップデートでログアウトされてしまうまとめjp.candyhouse.coバッグ変えると鍵忘れるこんな人多くはないとないと思うけど、上着のポケットに入れてたりバッグのポケットに入れてたり…で、そのまま忘れちゃうんですよね。バッグ変えたり上着変えたりすると忘れてしまうんですよね。自分が最後に出かけるときはいいんですが、家族が家にいて自分が出...

ベビージム

ベビージムって今まで赤ちゃんと接することが全然無かったのでピンとこなかったのですが、早めに買えば良かったなと思ったものの一つです。反応はないかもしれないけど新生児から使えます。ベッドとかに置くメリーと似たような用途ですね。うちはメリーは買わなかったので。1ヶ月頃に買ってみたのですが、最初はほとんど興味をしめさなかったけど、2ヶ月くらいにはじっと見るようになりましたね。ほんと、これのおかげで5分は大人しくしててくれたのでご飯食べたりする時にとっても重宝しました。何ヶ月まで使えるかと言えば、寝返り&寝返り返りが出来るまでかな、と。個人差がかなりあると思いますが、つかまり立ちしたらアウトです。アーチ...

抱っこ紐ジプシー

育児の必須アイテム、抱っこ紐。しかし、しっくりこなくて何本も買う人が居ると聞いたことはあった。で、結局自分もスリング入れて3本買いました…。抱っこ紐っていつから必要?退院時に必要がどうか?と言うと家族が迎えに来て車で移動なら必要ないと思う。産院がすごく近くて徒歩5分以内で歩いて帰るならあったほうが安心かも。退院から最初の健診まで赤ちゃん連れて出ることはないでしょうから次の外出は健診ですが、2週間健診みたいなのをやってる病院も最近多いとか。うちは最初の健診は1ヶ月健診でした。で、歩いて行くつもりにしていたので横抱き出来る抱っこ紐を買っていたのです。これ。 しかし、旦那が車で送ってくれたので出番な...

オムツポット

子供が生まれる前に揃えたものが色々あったのですが一番当たりだったのはオムツポットかな。オムツ専用ゴミ箱。専用のゴミ袋を買わなきゃいけないんだけど使い易いので良い。ビニールは筒状になってて一杯になったら切って結んで捨てる。オムツ一個ずつ封入される訳ではないので捨てる時に多少匂いはするけどまあ、許容範囲でしょう。そこそこの大きさがあるのでトイレに置くんだったらちょっと大きいけどリビングや子供部屋に置くなら大丈夫。2日分くらいのオムツが捨てられる容量。
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました