スポンサーリンク
食べ物

夏のルピシア福袋 フレーバード紅茶届きました!

夏の福袋届きました箱にぎっしりと紅茶が入ってますいつもお得なルピシアの福袋、2020年夏verです!お正月の福袋はノンフレーバードとバラエティの2種類を買って、美味しい烏龍茶やいい香りの紅茶を堪能。アイスティーにしてガンガン飲むのでもうあと3~4種類しか残ってなかったので今年は夏も購入。(アイスティーの記事はこちら )ルピシア福袋はお正月にももちろんありますが、夏にもあります。夏の福袋は6月発売です!大体一ヶ月前から予約受付しておりますので、欲しい人はお早めに。お正月の福袋は12月に予約、1月発売です。店頭、ネット両方あります。人気のボックスは早く売れてしまうので予約した方が確実ですね。中身大...
食べ物

魚焼きグリルで安くてヘルシーな鶏胸肉のステーキ

魚焼きグリルで鶏むね肉を焼こう安くて家計の味方であり、高たんぱく低カロリーで健康の味方でもある鶏むね肉を手軽に美味しく食べるなら魚焼きグリルで焼くのもおすすめです。鶏むね肉ばかり食べている人いますよね。ちょっとパサッとして好きじゃない方もいると思いますが、きちんと調理すればとても美味しいです。しっとりして食べやすく保存もしやすい調理法といえば低温調理で、低温調理器使えば簡単で確実な鶏ハム、サラダチキンが作れます。しかし、時間はちょっとかかりますしあれは冷やしたほうが美味しい。メインディッシュにするならやっぱり熱々で食べ応えのあるものがいい。胸肉の唐揚げもジューシーで美味しいけどカロリーがね。。...
食べ物

リモートワークでお茶の消費がすごい ルピシア福袋は神

家で仕事するとお茶とコーヒーの消費がすごいですね。毎日のように4リットル作ってる気がします。家で飲むお茶は最高!会社ではコンビニで買ったお茶を飲んでいますが、リモートワークだと家のお茶飲みますよね。うちはジャグに作って冷蔵庫に入れているのですが、消費が早いです。毎回、うわっうちのお茶美味しいな!って思います。そりゃそうです、ルピシアのお茶を冷やしていますからね。ルピシアの福袋福袋に入っていて美味しかったアッサムティールピシアご存知ですか?紅茶をメインにしたお茶屋さんです。お洒落な贈答用は女子ウケがいいですね。もらうと嬉しい部類のものなんですが、自宅で飲むなら年に2回ほど販売されている福袋がコス...
食べ物

豊洲市場ドットコムで豊洲割烹便・鮮魚ボックス買いました

豊洲割烹便・鮮魚ボックス〇〇がコロナ影響で余ってる・・・みたいな話をチラホラ聞いて安く○○買えた!という話もありなんとなくお取り寄せ的なことしてみようかなと思いこちらを注文しました。食材に6,000円はちょっと高いか?と思いましたが夫にリンクを送ったら、説明を読んだらすっかり食べたくなったみたいで注文してくれました。マグロの中トロ!そして鮮魚たち入っていたものはこちら・中トロ・ボイルホタルイカ・いさき・鮎・甘海老お刺身に塩焼きに・・・それぞれの調理、お味についていさき今回技術が必要なのはいさきだけでした。いさきをさばくのは母におまかせしてしまいました。アジとかと要領は変わりません。三枚におろし...
育児

コロナ禍の新小1の休校生活

2020年 コロナ禍の新小学1年生の話。うちの子もオリンピックイヤーの4月から小学生!小学生になったらどんな生活になるんだろうか・・。勉強は付いていける?とか、色々思ってたのに、コロナのせいでまだ登校できてない一年生の話です。オリンピックもなくなりましたね。入学式の予定だった日は連絡日になったけど・・・2020年3月 保育園:登園はできたものの縮小の卒園式コロナが流行り出した頃はまだ保育園。年長さん。その頃、卒園の記念品や謝恩会とかの話が進んでいたり子供たちは卒園式のスピーチやダンスの練習をしていた頃でした。連日ダイヤモンドプリンセスの話が連日報道されていたり、そのうちにコロナが身近なところま...
食べ物

好きな辛いやつベスト3

おすすめの辛い調味料です!第3位おにから ほんとに辛い鬼辛青ヶ島の辛いやつです。東京愛らんどと言うアンテナショップで買ったものですが、これが今まで食べた辛い系のやつで一番辛いかもしれない!強い!とにかく辛いのですが、熟成されているので旨味もあるのです。でも辛いの。とにかく辛いし後からヒリヒリ辛い。でも旨味がある。ほんの少量で辛いので、なかなか減らないw鍋とか餃子とかに合います。サッポロ一番味噌に入れたらすごく美味しかったです。第2位シラチャーソース世界中で人気のあるシラチャーソース。独特なキャップが印象的なこのソース。これは辛すぎない。ガーリックが効いていて旨味たっぷり!おいしい。不思議と何に...
ガジェット

サウンドバーとプロジェクターで寝ながら映画鑑賞が捗る

サウンドバーを壁面に設置しました寝室にプロジェクター導入した話の続きプロジェクターの音が全然だめプロジェクターを寝室に導入し、壁投影と天井投影ができるようになったわけですがどうしても物足りないのが音でした。プロジェクターから音が出るわけですが、スピーカーが一つなのです。そしてスピーカーの近くにファンもあるわけでお世辞にも良い音ではありません。音量はそこそこ出るんですが、音質がどうも軽いというかなんというか。で、ゲームやるときはそんなに気にならない(Switchもそんなに音良くないですし)しかし天井に映画映している時はどうしても気になります!プロジェクターのスピーカーの設計が前方へ音を飛ばすよう...
ガジェット

2万円で寝室にプロジェクター天井投影を導入したら最高だった

2万円でプロジェクターとFireTVstickを買って天井に投影して寝室を映画館化しました。プロジェクターを三脚につけることで手軽に天井にも壁にも写せるようにしています。実際に買ったものや壁、天井に投影した様子を紹介します。
食べ物

絶品レンジでパスタ レンジでパスタ茹でるやつの進化版が良かった

レンジでパスタを茹でる前からダイソーのレンジでパスタ茹でれるやつを使ってましたが、不満が一つあった。150gまでしか茹でられない!200g茹でたいんだよなぁと思っていて、200g茹でれるやつを買おうと思ってた矢先コイツの存在を知る。レンジで茹でたパスタは、やはり鍋で茹でたものと比べるとイマイチで仕上がりが安定しないイメージがあった。でも疲れて帰ってきて「お腹すいた~」を連呼する娘と二人で御飯食べるときにわざわざ鍋でパスタ茹でるのしんどいよね。ソースはレトルトだとしても温めないとだし。少し余裕があればフライパンで何か肉と野菜を焼いてそこにソース入れて茹でたパスタに絡めて食べたい。洗い物を極力少な...
ガジェット

2019年ブログアクセス振り返り

去年も書いたので、今年も振り返っておきます。と思ったら年明けてしまったっw月別PV数はてなからWordPressの独自ドメインに引っ越しました11月にブログを移転しました。はてなの場合、301転送ができないのでjsで転送させていたのですが、やはりインデックスまでには少し時間がかかりました。数ヶ月かかるという話も聞いたことあるのですが、約1ヶ月でインデックス変わりました。pv数は移転してから下がってしまった上がはてなの頃のPV数。移転したのは11月です。10月のPV数がピークで4,212。そこから転送してインデックスが変わってない状態が11月。12月に入ってからはインデックスが変わり、はてなの方...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました