子供が出来てからのカーシェアリング

 f:id:ningenmoyou:20170718182857j:image

 

我が家には車がありません。

 
カーシェアを導入したのでそのお話です。
 

我が家の環境

駅からやや遠い(徒歩15分くらい)とはいえ、車が無いと不便ということもありません。
駅前にスーパーがあるし通勤は電車だし都心までは電車で30分程度。
その上、家から駅までは坂がありません。自転車があれば快適に暮らせます。
 

これまでの車乗る頻度

これまで車に乗るのは日帰り旅行に行くときにレンタカーや北海道に帰省するときのレンタカーくらいでした。
年に数回程度です。
 

カーシェアリングを導入したきっかけ

 

前からカーシェアリングに興味はあったものの、まずは家の近くに無いと借りる気になりません。
ポストに入ってたチラシや近所のタイムズに立ってるのぼりで歩いていける範囲に何台かカーシェアの車両があることに気づきました。
一番近い車両だと徒歩2分くらい。これなら便利そうです。
そして子供ができたので、何かと乗る機会があるだろうと導入に至りました。 タイムズカープラス https://plus.timescar.jp
 

メリット

一番のメリットは導入費、固定費が安いということ!

初期費用はカード発行料1,550円(1人/1枚)だけ。
固定費は月額1,030円(しかし1030円分の利用額が付いて来ます)なんと学生さんは無料だそうです。
自家用車を買うとなると車両代に駐車場代に車検・・と色々かかって来ますよね。それが無いので利用頻度は低いけど車あると便利かなぁ・・という方にオススメです。
また、レンタカーと比べた時にもメリットがあります。

短時間利用の場合、レンタカーよりも安い

206円/15分〜なので、ちょっとそこまで家族を送っていく、とかスーパーで重たいものをまとめ買いしたい、といった時に便利です。時間によってはタクシーよりも安いです。
そして利用料金にガス代が含まれます。

レンタカーよりも予約〜乗車までがスムーズ

レンタカーの場合、ネットや電話で予約して乗車前に説明や車両確認など時間を取られます。しかしカーシェアの場合、ネット(スマホでも)で空いてる車両を予約したらあとは駐車場に行って会員証をかざして乗るだけです。

どこでも乗れる。
電車や飛行機で移動して現地で借りる使い方もできます。

デメリット

デメリットもいくつかあります。

乗りたい時に空いてる車両がないことがある

 

契約前に家から徒歩圏内(もしくは自転車圏内)に何台車両があるのかは確認しましょう。もし1台しかないなら厳しいです。
うちから徒歩圏内の車両は10台くらいありますが、休日の午後なんかはどこも車両が空いてないこともあります。

 

長時間の使用だとレンタカーのが安いことがある

デメリットというわけではありませんが、3泊の旅行に車で行く、みたいな時はレンタカーのが安いです。タイムズプラスに入っているとタイムズレンタカーがお得になったり手続きが楽だったりするので併用すると便利です。

 

前の人がマナー悪いと車内が汚かったりする

今のところ、特別嫌な思いをしたことはありませんが、ガソリンがだいぶ少ない状態だったりすることがたまにありました。 同じ車両を使っている人同士のマナーの問題になりますね。お掃除グッズも車載されているので綺麗に使いましょう。

ベビーシートを持参しないといけない

子連れでの一番の問題はこれです。ベビーシートがありません。100cmくらいから使えるチャイルドシート(ブースター)はありますが。1~2歳くらいの子供がいる場合ベビーシートを持って行かないと乗れません。一人で赤ちゃん連れてベビーシート持って取り付けて乗せて・・となるとちょっと大変です。うちは夫が車取りに行って家の前に持ってきてベビーシートつけて乗せて一緒にお出かけのパターンがほとんどだったので大丈夫ですが一人だと厳しいと思います。 ブースターで大丈夫な年齢になれば車両に常備されてますから載せるのは楽チンです。

実際に導入してみての使用頻度

出産から生後3ヶ月
出産の入退院はこのカーシェアで移動しました。その後の1ヶ月検診も。
出産から3ヶ月くらいまでは子供を乗せる機会はそれほど多くなく、遊びに来てくれた人を駅まで送ったりとかの短時間使用で月1−2回でした。
 
生後3ヶ月から半年

3ヶ月〜6ヶ月の時期、この時期うちの子はベビーカーが嫌いで5分くらい乗ったら泣き出して結局抱っこ・・。みたいなことが続いておりまして、週末車で外出が結構多かったかもしれません。
5~6時間の使用が月2~4回、高い時は月に2万円分くらい使ってました。

7ヶ月から1歳

7~12ヶ月の時期はやっとベビーカーに長く乗ることができるようになって来て、ベビーカーで電車使用が多くなりました。使用頻度少し減って月1−2回ですね。でも使用時間が長いので月1万円くらいはかかってたイメージです。

 

1歳〜

1歳〜ここで子供乗せ自転車を導入し、自転車でショッピングモールへ移動、ショッピングモールのカートを使用する流れができて車の使用シーンが遠出に限られて来ました。3ヶ月に2回くらいの頻度でしょうか。

使用時間は長いので乗った月は1万くらい、乗らない月もありました。
 
現在
3歳になった今どれくらい使うかというと乗ってない月のが多いです。
 たまの遠出や買い出しに利用する程度となりました。しかし、娘の身長が100cm超えましたので備え付けのチャイルドシートで乗れます!
長距離を電車で移動して、現地でカーシェアという選択も出来るようになりました。
 
使用頻度はそこまで高くありませんが、いつでもすぐ車に乗れる安心感は大きいです。私は免許持ってるけど運転に自信がないので乗りませんが、家族カードもあるので夫婦で運転できるならさらにオススメです。
 

コメント

タイトルとURLをコピーしました