お父さんは何時に帰って来ればいいのか?
※一人目の想定です。あくまで私の個人的体験とまわりのママさんを参考に書いておりますので、みんながこうだというわけではありません。
妊娠期
遠出もできない、コーヒー飲みすぎちゃいけない、お酒飲めない、タバコ吸えない、運動できない、重いもの持てない…。
後期に入ればお腹大きくて仰向けに寝ることすらできない。
なので、夫が楽しそうに酔っ払って帰ってきたらちょっとイラッとするわけですw
早く帰れとは言いませんが、子供が産まれると夫婦でゆっくりする時間がなかなか取れなくなるので夫婦の時間を大切にしたほうが良いです。
出産時
なので予定日前後は休んだり出来るように調整しておくべきでしょう。あと一週間あるから大丈夫、なんて思っても生まれるときは生まれます。 特に里帰り出産で遠くの病院の場合は気をつけておくこと。
お父さんが出社日であれば、陣痛来た、病院行くという報せがあってから早退なりなんなりして病院へ。
しかしお産の時間はかなり個人差がある!
お父さんが病院着く頃には産まれてたってパターンもあれば陣痛来てから30時間かかった!なんてこともある。
陣痛来たって言って帰って行った男性社員が3日間出社しないなんてこともあるのでまわりの人は予定日付近からちゃんと連携すべし。
入院時
入院中の着替えとか途中洗濯する必要があったり、入院費の支払いや役所への書類提出などお父さんも色々やることある。
入院前に入院中、退院後にやることをちゃんとまとめておくべし。
午前中に病院に寄ったり、早退して役所に行ったり、または1週間くらい休暇取る人もいますね。うまくスケジューリングするようにしましょう。
妻の出産時に取れる休暇や育児休暇など、会社で定められているお休みがあったりしますのでよく確認しておくこと。
別室の産院だと夜は新生児室で赤ちゃんを預かってくれるのでお母さんは夜しっかり寝れます。
別室だと夜もゆっくり寝れませんがその分赤ちゃんと過ごすことに慣れるのが早いです。たぶん。
退院後
車で迎えに行く場合はベビーシートの準備を。徒歩の場合抱っこ紐の準備など。
ここから赤ちゃんとの生活がスタートですから、頑張りましょう。
里帰り出産の場合はしばらく実家でしょうからお父さんの出番は少ないですね。
生まれてから約1ヶ月を新生児と呼びます。
ざっくり言うと3時間おきくらいにミルク飲んで寝て。を繰り返します。
オムツは1日10回くらいは変えます。
その子のリズムによりますが3〜4時間おきに泣くので
お母さんはその度に起こされます。
出産後の女性の体はぼろぼろです。交通事故にでもあって腰がグラグラになってると思ってください。
その上、連続3時間しか眠らせてもらえず食べたエネルギーを母乳に持って行かれます。
誰かか、いつ落ちるかわからないサーバーを一人で見ているようなもの、と書いてましたがそんなもんです。赤ちゃんは脆弱性の塊です。(毎日アップデートされますけどw)
お父さんが出来ることは母乳以外全部です。
お父さんが何をすべきなのかはその家庭によるのでちゃんと話をしてみてください。
早く帰れるならそれに越したことないのですが、
一つ言えるのは仕事ですべての体力を使いきってこないでください。
たまには遅く帰る日があってもいいと思いますが、月〜金クタクタになるまで働いて土日は寝溜め、なんてやってると子供の世話は出来ないですし、母子が孤独になります。
新生児期はほとんど外に出ません(国にもよるけど・・日本ではあまり出歩かないのが普通です)
お母さんだって大人と話がしたいし外に出たい。笑
新生児は3〜4時間おきに泣きますし大変ではありますが、
まだミルクや母乳を飲む量は少ないし、自分で移動することもできません。
この期間に母体を回復させて、赤ちゃんがいる生活に合わせていかないといけません。
その後もずっと大変なんです。
お父さんもここで張り切りすぎて途中で息切れしちゃう人もいますから少しずつ頑張りましょう。
お父さん向きの家事
個人的に思っていることなので、当てはまらない場合も多いと思いますが・・・。
- 買い物
- ゴミ出し
- お風呂掃除
買い物はお買い物リストがきちんと作成されている場合、女性より男性のが早い気がします。重いものも持てますし。(人によるけど)
我が家ではiPhoneのリマインダーを共有して買い物リストにしています。それを元に買ってきてもらったりAmazonで注文してもらったり・・。
ゴミ出しは誰でもできますけど、大きいものとか重いものとか男性が率先してやるのがかっこいいんじゃないですかね。
気分が乗るとすごい勢いで掃除する、みたいな人って男性に多い気がします。なので、普段やらないところとか、頻度が低いものをお願いすると良いかも。短期集中でできることの方が能力を発揮すると思います。
男性の家事は効率重視の人が多いですね。女性は気分が乗らなくてもなんとかやらなきゃ、みたいなことが多いのか、ながら家事とか節約を気にしている方が多い気がしますね。
コメント